2013年03月15日
2013年03月05日
海の恵み!
皆様、こんにちは!
今日は本当に穏やかな春の陽気ですね~
幸せ
幸せ
我が家にはこの時期になると、愛知県に住んでいるあるお方から旬な物が送られて来ます!
大好物なんです
それは・・・
アサリとハマグリ
去年に比べると少し小さいですが、九州ではなかなかお目に掛かれない程大粒なんですよ!
酒蒸しにしたり、バター炒めにしたり・・・
とにかく美味しいです
個人的には、ハマグリのお吸い物が一番好きです
大好きなお酒にもピッタリ
わざわざ、海まで捕りに行ってくれているんです
いつも有難うございます! 今年も美味しく頂きました!
今日は貝料理にも合うし、美味しいからと一緒に届いた日本酒をご紹介。

<特別純米酒 蔵王 しぼりたて 原酒 >
宮城県白石市東小路120-1 蔵王酒造㈱
飲んでみるとさっぱりとした口あたりでした。 後味もすっきりです。
辛口の白ワインのようなフルーティーさも感じます。
普段日本酒はあまり飲みませんが、甘くなく好きな味でした!
震災後、宮城県はとても大変ですがこれからも美味しいお酒を造り続けてください!
これからは日本酒もちょこちょこ飲みますね~
今日は本当に穏やかな春の陽気ですね~
幸せ


我が家にはこの時期になると、愛知県に住んでいるあるお方から旬な物が送られて来ます!
大好物なんです

それは・・・
アサリとハマグリ

去年に比べると少し小さいですが、九州ではなかなかお目に掛かれない程大粒なんですよ!
酒蒸しにしたり、バター炒めにしたり・・・
とにかく美味しいです

個人的には、ハマグリのお吸い物が一番好きです

大好きなお酒にもピッタリ

わざわざ、海まで捕りに行ってくれているんです

いつも有難うございます! 今年も美味しく頂きました!
今日は貝料理にも合うし、美味しいからと一緒に届いた日本酒をご紹介。
<特別純米酒 蔵王 しぼりたて 原酒 >
宮城県白石市東小路120-1 蔵王酒造㈱
飲んでみるとさっぱりとした口あたりでした。 後味もすっきりです。
辛口の白ワインのようなフルーティーさも感じます。
普段日本酒はあまり飲みませんが、甘くなく好きな味でした!
震災後、宮城県はとても大変ですがこれからも美味しいお酒を造り続けてください!
これからは日本酒もちょこちょこ飲みますね~
2013年03月02日
今日は・・・〇〇記念日!!
今日は良いお天気でしたね
相変わらず風はびゅーびゅー
ですが・・・
案内に出ると、髪がぐちゃぐちゃに・・・
まぁ、いつも乱れてますが
春は結婚の報告をあちらこちらで聞きます。
おめでたい事です!
そうそう、
本日、3月2日は両親の結婚記念日なんです
あまりにも個人的ネタですいません・・・
皆様は記念日に何かしますか??
とりあえず
Father & Mother
これからも仲良く、健康でいてください!
愛犬ちゃんもお祝いしてますよ

ブヒーン、ブヒブヒ

相変わらず風はびゅーびゅー

案内に出ると、髪がぐちゃぐちゃに・・・

まぁ、いつも乱れてますが

春は結婚の報告をあちらこちらで聞きます。
おめでたい事です!
そうそう、
本日、3月2日は両親の結婚記念日なんです

あまりにも個人的ネタですいません・・・
皆様は記念日に何かしますか??
とりあえず
Father & Mother
これからも仲良く、健康でいてください!
愛犬ちゃんもお祝いしてますよ

ブヒーン、ブヒブヒ

2013年02月28日
行ってきました!
今日は本当に暖かかったですね~
案内中、お客様も暑かったらしく思わずエアコンを入れてしまいました・・・
これからの季節、体調管理が難しいですよね・・・ 気を付けましょうね
先日、前から行って見たかった所へ・・・

筑紫野市にある「天下一品」さん!
京都発祥のラーメン屋さんらしいです! 有名なんですが、今回初挑戦!

こってりスープに煮卵トッピング! 具材はシンプルです。
ですが、スープが濃厚でドロドロで麺にすごく絡みます!
薬味で、味噌・ホワイトペッパー・ブラックペッパー・にんにくなどがありましたよ
個人的には塩辛過ぎましたが・・・
久留米ラーメンに慣れている方には好き嫌いが分かれるかも
と思いましたが、食べられた方はいかがでしたか?
この店がある通りには、大好きな「一蘭」さんとか、
沢山のラーメン屋さんがありますよね! 名付けて「ラーメン街道」
行ってみたいお店が色々あります!
今日で2月も終わりです!
来月も宜しくお願いします

案内中、お客様も暑かったらしく思わずエアコンを入れてしまいました・・・

これからの季節、体調管理が難しいですよね・・・ 気を付けましょうね

先日、前から行って見たかった所へ・・・
筑紫野市にある「天下一品」さん!
京都発祥のラーメン屋さんらしいです! 有名なんですが、今回初挑戦!
こってりスープに煮卵トッピング! 具材はシンプルです。
ですが、スープが濃厚でドロドロで麺にすごく絡みます!
薬味で、味噌・ホワイトペッパー・ブラックペッパー・にんにくなどがありましたよ

個人的には塩辛過ぎましたが・・・

久留米ラーメンに慣れている方には好き嫌いが分かれるかも

この店がある通りには、大好きな「一蘭」さんとか、
沢山のラーメン屋さんがありますよね! 名付けて「ラーメン街道」

行ってみたいお店が色々あります!
今日で2月も終わりです!
来月も宜しくお願いします

2013年02月17日
休日♪
先日の休日、2回目のIKEA(福岡市東区新宮町)に行ってきました。
ここに来ると必ず「家に帰ったら模様替えしよう!」って思います(笑)

やっぱり、この最後のレジの近くにある倉庫?は圧倒されますね~。
そして帰りに前々から行ってみたかった「来来亭」に…。

見た目、超こってりに見えますが、意外とあっさりなんです。
ちなみにトンコツではなく、醤油ベースです。
また絶対行きます!(><)
2013年02月11日
愛犬と〇〇〇!
今日も良い天気ですね~。
この3連休はいかがお過ごしですか??
今日、天気予報を見てみると今週金曜日(2/15)は
マークが・・・。
まだまだ油断出来ませんね!
先日、熊本の親戚から「ある物」を頂きましたよ

< 晩白柚 > (ばんぺいゆ)
熊本の特産ですよね
ミカン科の果物の一種で、ザボンの一品種です。
晩(晩生)・白(果肉が白っぽい)・柚(中国語で丸い柑橘という意味)に由来するらしいですよ!
もちろん果肉は美味しく頂いて、皮は砂糖で煮てザボン漬けに挑戦
コタツで柑橘系! たまりませんよね
※ちなみに、愛犬ちゃんは全く興味なし!! でした・・・。
この3連休はいかがお過ごしですか??
今日、天気予報を見てみると今週金曜日(2/15)は

まだまだ油断出来ませんね!
先日、熊本の親戚から「ある物」を頂きましたよ


< 晩白柚 > (ばんぺいゆ)
熊本の特産ですよね

ミカン科の果物の一種で、ザボンの一品種です。
晩(晩生)・白(果肉が白っぽい)・柚(中国語で丸い柑橘という意味)に由来するらしいですよ!
もちろん果肉は美味しく頂いて、皮は砂糖で煮てザボン漬けに挑戦

コタツで柑橘系! たまりませんよね

※ちなみに、愛犬ちゃんは全く興味なし!! でした・・・。
2013年02月01日
セブンイレブンのコーヒー

前から店頭に「2月1日~発売」と予告が出ていたので、早速今日買って飲んでみました。
さすが挽きたてのコーヒーだけあって、おいしかったです♪
セブンイレブンのスタッフさんも今日はオシャレなカフェの制服で売り場に出ていましたよ^^
ちょっとコーヒーをいれるのに時間がかかるみたいなので、混雑時は避けた方がいいかもです^^;
皆さんも是非!
2013年01月24日
のどかな休日 ♪
皆様こんにちは!
午後からなんだか雲行きが怪しくなってきました・・・。天気予報はよく当たりますね
年明け頃から、我が家の庭に可愛いお客様がしょっちゅう遊びにきます
それは・・・
ムクドリちゃん
※近づくと逃げるので、写真が撮れません・・・。
侘助(わびすけ)の花の蜜を吸ったり・・・
手水鉢の水を美味しそうに飲んだり・・・
そうそう、ミカンを枝に刺しておくとすぐ完食しています
そんな可愛らしい鳥達を眺めて癒されている今日この頃です
朝早くに、ギーギー鳴くのはちょっと勘弁・・・
ですが・・・。
そういえば、桜の開花予想が発表されましたね!
福岡は、3月23日とのこと

春が待ち遠しいです
午後からなんだか雲行きが怪しくなってきました・・・。天気予報はよく当たりますね

年明け頃から、我が家の庭に可愛いお客様がしょっちゅう遊びにきます

それは・・・
ムクドリちゃん

※近づくと逃げるので、写真が撮れません・・・。
侘助(わびすけ)の花の蜜を吸ったり・・・
手水鉢の水を美味しそうに飲んだり・・・
そうそう、ミカンを枝に刺しておくとすぐ完食しています

そんな可愛らしい鳥達を眺めて癒されている今日この頃です

朝早くに、ギーギー鳴くのはちょっと勘弁・・・

そういえば、桜の開花予想が発表されましたね!
福岡は、3月23日とのこと


春が待ち遠しいです

2013年01月10日
体験してきました!!
前々から行ってみたかったんです!!
九重 ” 夢 ” 大吊橋

いざ出発
とことこ歩いていると・・・
縦にゆらゆら・・・ ゆらゆら・・・ そして!
まさかの吐き気が
そうなんです・・・ 昔から揺れる系の物が苦手なんです・・・
なんとか景色を撮影

それからは
はい!! さっさと引き返しました

(撮影時の人数)
平成18年10月30日落成
長さ 390m 高さ 173m 幅 1.5m
日本一の人道大吊橋
大人(65kg)が約1,800人乗っても大丈夫!
風速65m、地震は震度7まで耐えられるらしいです
すごいですね!! 皆様楽しそうに渡っていらっしゃいましたよ
まだ行かれていない方へ是非
九重 ” 夢 ” 大吊橋
いざ出発

とことこ歩いていると・・・
縦にゆらゆら・・・ ゆらゆら・・・ そして!
まさかの吐き気が

そうなんです・・・ 昔から揺れる系の物が苦手なんです・・・

なんとか景色を撮影

それからは

はい!! さっさと引き返しました

(撮影時の人数)


日本一の人道大吊橋

大人(65kg)が約1,800人乗っても大丈夫!
風速65m、地震は震度7まで耐えられるらしいです

すごいですね!! 皆様楽しそうに渡っていらっしゃいましたよ

まだ行かれていない方へ是非

2012年12月02日
紫いもクリーム
最近、コレにハマっています。

「紫いもクリーム」!^^
鳥栖のプレミアムアウトレットで偶然見かけて、
最初は「色」といい、「いも」といい、あまり購入する気はなかったのですが^^;、、、
試食してみてビックリ!
おいしい!☆
まるで、北海道の濃厚な生クリーム(?)のようなコクのある味わい~☆
正直、参りましたと言いたくなりました(←ちょっとおおげさ(笑))


ちょっとグロテスクですが、早速パンにつけていただきます♪(^o^)v
この味、クセになりそうです^^
2012年07月01日
野球観戦(ヤフードーム)
先週の水曜日、社長に誘われて、
ヤフードームに野球観戦に行きました^^
ちなみに ☆会長☆ も一緒です^^;
実は、初めての野球観戦…^^;
やっぱりテレビで見るのとは臨場感が大違いでした…(当たり前か…笑)
ファンの方には大変失礼な話なのですが、
7回のときに風船が上がるのも知りませんでした。。。^^;
楽しかったです!社長、有難うございました!!^^
2012年06月16日
2012年06月11日
大砲ラーメン
またまたラーメンネタ(笑)
先日の休日、なんだか無性に「大砲ラーメン」が食べたくなり、
たまたま佐賀にいたので、吉野ヶ里店があったな、、、と思い、行ってみると
なぜかタイミング悪く「臨時休業」!(><) (←たぶん臨時休業だったと思う、開いてなかった)
仕方ない、諦めるか…と思いながら、車は長門石方面へ…(笑)
ありました、大砲ラーメン長門石店(笑)

どこのお店に行っても普段は、
シンプルな普通の「ラーメン」しか注文しないのですが、
大砲に来るといつも「昔ラーメン」を頼みます。(もちろんバリカタで^^)
この、こってり感、最高です!^^
2012年06月01日
彰膳(福岡県春日市)
そういえば、この間の休みの日に、春日市にある
「彰膳」という、福岡ではあまりないジャンルの
「味噌ラーメン」のお店に行ってきました^^
今回、2回目だったので、ちょっとチャレンジしてみて
テレビでも話題になっていたコレ↓を注文しました^^
「カツらーめん」(^^)v
意外と「アリ」でした^^
スープが味噌なので、味噌カツを食べているような感覚でした。
ここは味噌を3種類から選べるので、全部試したいので、
また行きます(笑)
2012年05月31日
ブログ更新!
いや~、久しぶりにブログに記事を投稿します^^;
最近、5月の連休明けてからバタバタと何気に忙しい日々が続きました。
お客様もたくさんいらっしゃいました^^
ご来店頂き、誠に有難うございました☆★☆
ちなみに昨日(30日)、水曜日は定休日でした。
で、プライベートな話なのですが、今回ランチで久留米市上津町にある、
「農家バイキング 野の恵」というところに行ってきました!^^
店内は木材をふんだんに使った内装で、落ち着いた空間に
「農家バイキング」という名前に相応しく、
田舎の家庭料理みたいな、和食メインの惣菜が
バイキング形式(90分食べ放題)で、たくさん並んでいましたよ^^





どれもおいしかった!そして食べ過ぎました(><)
でも、また食べに行きたいです!皆様も是非!(^_^)v
2012年05月05日
連休最終日(5日目)
今日は連休最終日ということもあり、
今日は家でゆっくりしよう!、、、と思いきや、
佐賀市まで買い物に…^^
で、とあるスーパーで気になるもの発見!

う~ん、気になる。。。(←私だけ???^^;)
2012年05月04日
2012年05月03日
連休3日目
奥さんの実家のプチリフォーム^^
窓際の黒ずんでいた床を磨き、塗装^^
あくまでも素人なので、若干の色違いは見なかったことに…(笑)
あと、故障して点かなくなった照明器具を、今流行のLED照明に交換^^
一気に部屋の中が明るくなりました^^
そんな連休3日目でした。
2012年05月02日
連休2日目
今日はドライブがてら、呼子にイカの活け作りを食べにいくことに。
行きは地道に一般道で、、、。連休前の仕事納め(?)なのか
トラックやら営業車で、ちょっと渋滞気味でした^^;
そして、なんとか呼子に到着。
イカの活け作りといったら、メジャーなココへ
なんとなく予想はしていましたが、1時間半待ち。
まあ、こんなものだろうと思い近くのお土産屋でブラブラ。
そして順番がまわってきて、、、早速注文!
きましたきました、イカが透き通ってます(*^_^*)
スーパーのイカ刺しとは鮮度が違います(><)
最高~☆(><)
で、並んだ時間よりも食べる時間の方が早く(笑)、
お店をあとにしました。
帰りはせっかくなので(?)、福岡市内方面に行き、
マリノアシティで買い物♪
そして、高速道路を使って家路に着きました。
それにしてもまだ高速道路は渋滞は始まっていませんでしたが、
途中で寄った「基山パーキング」は、夜9時過ぎだったのですが
大混雑(><)

それよりも驚いたのが、
みやま市にある、「チョコレートハウスココロ」のサテライトショップが、
基山パーキング内の売店に出店してるとは知らなかった…

ここのチョコレートは本当においしいので、要チェックです!^^
こんな感じの連休2日目でした。